No.2598
身体の不調の根本は冷えにあり‼️
黄土と漢方の力で心もからだも究極のデトックス♡
福井の女性を元気で美しくしたい✨
黄土漢方よもぎ蒸し温美活サロン凛泉の藤田ゆうこです。
こんばんみー😃🌃
明日はほんと…ひっさびさの
ベリーダンスのイベントに出演します❗


わたしは
フラメンコフュージョンと
ラテンフュージョンを
踊ります🎵
忙しさにかまけ…❓️
いや、別にそんなに忙しくなかったのに
練習おろそかにし、
みんなの足を引っ張らないようにだけ
しないとね💦
今日は明日に向けて
徹底的によもぎ蒸し美容。
お顔に蒸気当てまくって
明日はワントーン明るく…
そしてむくみのない全身に仕上げます。
そこで今日は
よもぎ蒸しとむくみの関係を解説します✨
むくみとは?
むくみとは何らかの原因で、
皮膚または皮膚の下に水分が溜まった状態のこと。
医学用語でいえば「浮腫(ふしゅ)」と
呼ばれています。
わたしの知る限り
ほとんどの女性がお顔や足のむくみで
悩んでいる方が多いのです。
むくみ改善の重要性を知ってください。
重要性1.足が重くなる
むくみのままだと、足がだるくなったり
重く感じたりしますよね。。
疲労物質が流れないで留まってしまうことと、
水分があるだけで
物理的に重くなってしまうからです。
重要性2.見た目が気になる
お顔、まぶたや足などが膨らんでいると
見た目が気になっちゃって
仕事にも行きたくなくなる💦
「わたし、もともとむくみ体質なのよね~」
いやいや…
むくみにはしっかり原因ありますから💦
原因1.血液循環の不良
むくみは血液循環が不良になったときに
生じやすいです。
特に足は心臓よりも下にあるので
重力の影響で心臓に戻りにくく
むくみやすい場所。
原因2.体の中の塩分が多い
食事で塩分摂取が多い人はむくみやすいです。
体の働きとして、
塩分濃度を一定に保つ機能を持っているので
体の中の塩分が多いと
水分も溜めこみやすくなるからです!
(特に塩分の種類も重要!)
そして、あるあるなのが
むくみのよくある誤解(間違った改善)ですね…
誤解1.水分摂取を減らす
水分を控えればむくみが解消できる…
というわけではありません。
塩分摂取を減らすことや
血液循環を良好にすることが大事!
人の体は必要な水分割合があるので、
しっかりと水分補給はしなきゃ。
誤解2.アルコール摂取を減らす
それはそれでいいことかもしれんけど
実はアルコールが悪いのではなくて、
お酒と同時に食べる食事の塩分量の多さが
要因のひとつだったりします。
むくみの対策方法をいくつか紹介します‼️
対策1.体を温める
対策2.マッサージをする
対策3.運動をする
対策4.食事の塩分量を減らす
対策5.塩分を排出する
対策6.よもぎ蒸しでむくみ対策
わたしはよもぎやさんなので
もちろんよもぎ蒸しをオススメします✨
よもぎ蒸しは体を温めることができるうえに、
利尿作用と汗で
塩分の排出を促すこともできます。
よもぎ蒸し中にむくみが気になる箇所を
マッサージしてみて♡
よもぎ蒸しはむくみ対策に最適です!
むくみの原因である
「血行不良」と「過剰な体内塩分量」に
しっかりアプローチ!
是非お試しください(*^^*)♪
さて、ブログも書き終わり
よもぎ蒸しもあと20分💦ながっ
四川省でもしながら
一気に大汗流します✌️
明日、お時間許すそこのあなた
きらら館で待ってるよーーー❤️
| 温美活サロン 凛泉~Rinsen~ | |
|---|---|
| 住所 |
福井県福井市文京6丁目7-15 マップを見る |
| 営業時間 | 9:00~20:00 |
| 定休日 | 不定休 営業日カレンダーはこちら |
| 駐車場 | 有り |