
No.2259
身体の不調の根本は冷えにあり‼️
黄土と漢方の力で心もからだも究極のデトックス♡
福井の女性を元気で美しくしたい✨
黄土漢方よもぎ蒸し温美活サロン凛泉の藤田ゆうこです。
こんばんみー😃🌃
今日はとても寒く感じます🥶
我が家の湿度計も
58%と指しております💦
うむ…高いですね💦
空気だけではなく
身体にも湿がたまるとだるい
ちゃんと水分排出できていますか?
わたしの通う腎臓内科の先生によると
1日8回くらいトイレに行くのが
良いそうです。
身体に水分がたまることを
水毒とも言います。
一生懸命、お水を飲んでも
出せなかったらダメです。
水毒について詳しくはこちら⬇️⬇️⬇️
水毒(すいどく)とは、漢方医学 において、
人体に水分が溜まり、
排出されないことによって
起こるとされる
諸々の症状のこと。
冷え・めまい ・頭痛 ・
アトピー ・鼻炎・
喘息 ・疲労感・頭重感・
むくみ などは
水毒による症状であることがある。
水分の摂取量が多いにも
かかわらず
1日の排尿量が極端に多かったり少なかったり、
臍の上辺りを触って
脈動を感じたり(臍上悸)、
食間にお腹の辺りを
軽く叩いて
チャプチャプと水の音が
聞こえるならば
水毒が疑われる。
原因として水分の摂りすぎや運動不足で
水分が排出されないことが
挙げられる。
特に日本の気候 では大気中の湿度 が高いため、
体内の水分が排出されにくい環境であるといわれている。
※ウィキペディアより参照
慢性的なつらい肩こりや身体のむくみ、
だるさ、疲労感が抜けないなどで
マッサージに行かれる方も
多いかもしれません。
(わたしもマッサージ中毒者ですが(・・;))
行った当日は良くなるけれど、
また翌日には身体は元通り。
結局のところ根本的な解決には
ならないんですねー。
よもぎ蒸しは上記の症状にも効果的。
不要な老廃物をとにかく出して、
冷えを取り除き、
血行を良くしていきます♡
リラクゼーションとして
疲れがたまっている時にも、
もちろんいいと思いますが、
できれば、
一時的なものではなくて、
よもぎ蒸しで
根本から体質改善をしていく事を
目的としてほしい思いです😊
体質改善をしていく事で
少しでも不調が無い身体を
手に入れましょう☆
温美活サロン 凛泉~Rinsen~ | |
---|---|
住所 |
福井県福井市文京6丁目7-15 マップを見る |
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 不定休 営業日カレンダーはこちら |
駐車場 | 有り |