No.2018
(148)
身体の不調の根本は冷えにあり‼️
黄土と漢方の力で心もからだも究極のデトックス♡
福井の女性を元気で美しくしたい✨
黄土漢方よもぎ蒸し温美活サロン凛泉の藤田ゆうこです。
こんばんみー😃🌃
今日はよもぎネタではなく
先日修了した倫理塾について
書こうと思います😊
倫理塾とは
10ヶ月間のプログラムで
講議は2ヶ月に一回
何を学んでいるの?
と聞かれたら
一言では言えないんですけど、
なんで学ぶの?
と聞かれたら一言で答えられます。
今の自分より何かしら成長した
自分に出会いたかったからです。
こう見えてわたしは
引っ込み思案です。
こう見えてわたしは
人見知りがきついです。
凛泉であんなによく喋るのに?
そう思う人は多いかも
しれません。
でもそれはきっと
わたしのフィールドに来てくれている人だから。
わたしを、凛泉を、
求めてくださっていると
分かっているから。
なので違うフィールドに行けば
わたしは借りてきた猫のように
小さくなります。
子供の頃、先生が
この答え分かる人❗
みんなが手を上げるなか
わたしは分かっているのに
手を上げない子供でした。
それは大人になった今も
なんにも変わっていなくて
ようするに
誰かが答えるからいいや…
の、
人任せ人間なんですね😅
倫理塾に入塾して
そんな自分が少しでも変われたら…
きっと何か変われるはず
と信じて10ヶ月間受講しました。
倫理塾では
チームを作って学び行動しました。
そのチーム分けというのは
まずリーダーはなりたい人が挙手、
そしてどのリーダーのチームに
入りたいか選ぶだけ
一見、雑なチーム分けに
見えますね(笑)
けど学びはこの時点から
始まっていたと思います。
そして私たちのチームは
growth(成長)チームと名付け、
スタートしました。
やれと言われたことは
期限内にやればいい…
最低限、それらをキチンと
してさえおけば…
難なくスタートしたかに
思えたけど
あるとき、塾長に質問されたこと
あなたは
チームの仲間の趣味とか誕生日とか
分かってますか?
わたしはひとりも分からなかった。
もらった名簿に全て書いてあるのに
覚えようともしていなかった。
今から10ヶ月間、
共に成長しましょうとスタートを切ったのに
どんな人なのか、
誰のことも知らないって😅
日頃個人プレイヤーで仕事をする
わたしにとって
痛いとこつかれた瞬間でした。
倫理塾では
チームで行動する大切さ、
チームワークなど実践学習することが
できました。
まぢで優勝狙った
朝礼コンテスト
みんなで忙しい中、
少しの時間をさいて練習しました。
そこで人生で初めてもらった
MVP❗
チームの仲間は
チームとしては優勝できなかったのに
優勝したかのように
喜んでくれた✨
MVPより
人のことを自分のことのように
喜んでくれる仲間たちに
なんだかとても感動した。
わたしは倫理塾で
少しかもしれないけど
成長できたと思ってます。
人は人でしか磨かれないと
わたしは思っていて、
意識高い人たちに
囲まれて学んだ10ヶ月間で
思ったことは
人前で話すの苦手、
引っ込み思案、
人見知り、
むしろこんな自分を受け入れようと
思いました。
なぜならそんなわたしを
チームの仲間が全力で認めてくれていたからです。
何事にも全力で向き合う、
それでもし悪い癖が出たとしても
それが一生懸命やった結果であれば
そんな自分でも
受け入れようって思えた。
倫理法人会では
会員スピーチや講話など
人前で話す機会をもらうことがあります。
いつまでたっても
うまく話せないわたしが嫌でした。
けど、
下手でも一生懸命、心を込めて
一言一言を伝える努力をする人に
わたしはなりたい。
倫理塾に入って
自分の短所も好きになってあげようと
前向きになれたかな😁
そして昨日は
その仲間たちと最後の打ち上げ🍶😆🍺
ほんと楽しかったよー。
幸せやった✨😍✨
なぜ楽しかったか?
それはきっと
全力で倫理塾と向き合えたからだと
実感しています✨
温美活サロン 凛泉~Rinsen~ | |
---|---|
住所 |
福井県福井市文京6丁目7-15 マップを見る |
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 不定休 営業日カレンダーはこちら |
駐車場 | 有り |