女性の悩みをよもぎ蒸しでデトックス!
温美活サロン凛泉

ナトリウムとカリウムの関係

おすすめ記事

LINEで送る
Pocket

No.2400

 

 

 

身体の不調の根本は冷えにあり‼️

黄土と漢方の力で心もからだも究極のデトックス♡
福井の女性を元気で美しくしたい✨

黄土漢方よもぎ蒸し温美活サロン凛泉の藤田ゆうこです。

 

 

 

こんばんみー🌃✨

 

 

 

連続更新2400日達成です⭐

おめでとうございます!

ありがとうございます!

 

 

2400日というと

78か月、つまり6年5か月連続更新♡

 

 

 

決して継続力がある人じゃないんです。

だけどこれだけは続けられてて

それは、

凛泉のお客さまが応援してくれるから。

 

 

 

このブログは

一番に、凛泉のお客さまに届いてほしくて

書き続けています。

 

 

 

ひとりじゃ続かないけど

ひとりじゃないって思えるから

続けられています。

 

 

 

改めて感謝申し上げます♡

 

 

 

 

ということで本日のお題♡

お客様の中でお悩みで多いのが【むくみ】

約8割のお客さまが悩んでる。
むくんでいるだけで身体も重いし、

太って見えてしまうしね。

 

 

塩分を取り過ぎると

喉が渇くのは皆さんも経験がありますよね。

 

 

 

 

これは人間の体液の塩分濃度は

決まっているため、

それを超える量を摂ると

体液の濃度を薄めようとする自己防衛反応です。

 

 

 

 

ナトリウムとカリウムの関係って

ご存知ですか?

 

 

 

 

摂取した塩分は、

体内でナトリウムとなって

骨や細胞外液などに運ばれますが、

このときのナトリウムの運び役がカリウムです。

 

 

 

 

カリウムが不足していると、

かわりに体液(水分)を取り込み

塩分濃度を薄めようとします。

 

 

 

塩分濃度を薄めるために水分が必要になり

喉が渇くというメカニズム。

 

 

 

ナトリウムは水分を

多く取り込む性質があるので、

余分な塩分と水分を摂取すると

体液が増え毛管内の水分が増えすぎることに

なります。

 

 

 

その結果、血管が押し広げられて

血圧が上がってしまいます。

 

 

 

 

すると毛細血管から水分が染みだして

「むくみ」が生じてしまいます。

 

 

 

 

塩分を取り過ぎても、

腎臓が正常の人ではナトリウムを

徐々に排泄しようと働きます。

 

 

 

 

しかし、すぐには調節することはできず

通常は1~3日もかかるので、

やはり塩分の取り過ぎは気をつけなきゃ。

 

 

 

ちなみにわたしの持病は

「低カリウム血症」

もちろん病院には行ってるけど

自宅でできるケアとして

よもぎさんとは一生のお付き合いです(*^^*)

 

 

 

 

みなさんも、余分な水出しによもぎ蒸し
是非お試しくださいね☆

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

温美活サロン 凛泉~Rinsen~
住所 福井県福井市文京6丁目7-15
マップを見る
営業時間 9:00~20:00
定休日 不定休
営業日カレンダーはこちら
駐車場 有り
凛泉~Rinsen~HP

コメントを残す

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss