
No.1682
(112)
身体の不調の根本は冷えにあり‼️
黄土と漢方の力で心もからだも究極のデトックス♡
福井の女性を元気で美しくしたい✨
黄土漢方よもぎ蒸し温美活サロン凛泉の藤田ゆうこです。
こんばんみー😃🌃
先日初めてご来店されたお客様の話、
以前から凛泉に通われているお友達が
よもぎ蒸しをして一年で体温が
1℃上がったので、
自分も体質改善のために
よもぎ蒸しをしたいという
お話を聞きました。
たった1℃平熱が上がったから何?
と思う方もいるかもしれないですが、
体温が1℃下がると免疫力が約30%低下し、
体内酵素の働きが悪くなると言われます。
すると冷え性になる可能性が
高くなってしまいます。
平熱を上げるには、どうしたらいいのか?
【高体温と低体温の違い】
最近では女性だけでなく、
男性にも低体温の方が増えています。
一般的に健康な人の平熱は、約36.5℃くらい。
理想の体温であれば、
細胞の新陳代謝が活発で免疫力も高く、
病気にかかりずらい状態を保つことができます。
まさにわたしがそう。
平熱36.5℃以上、
月イチで風邪ひいてたわたしだったのに
もうかれこれ4年風邪ひいてません。
もちろんコロナも未経験
【冷えは万病の元】
体温が36.5度から離れていくと、
免疫力が低下してると風邪も引きやすいし
アレルギー症状が出やすくなります。
また、血液の循環も悪くなるため、
脂肪が燃えにくくなり、
むくみもおこしやすくなるなど、
健康被害だけでなく、
恐ろしい肥満の元になります((( ;゚Д゚)))
さらに、
太りやすく痩せづらい体質になってしまう
だけじゃなく
肌荒れ、くすみ、便秘などの原因にも
なってくるので要注意なんです。
【定期的に体温を計ることで、意識を変える】
まずは、
自分がどれぐらいの体温かを
知ることが重要ですよね。
コロナが緩和して
体温を測る機会も減った気がします。
朝起きて、体を起こす前に測りましょう。
1週間連続で測り、
平均値を出して平熱をチェックしてください。
平熱が35℃台の方は
低体温症なので注意が必要です。
よもぎ蒸しは、
身体の芯から温めるので、
平熱を上げるのに効果的です☝️
また基礎代謝の上昇にもつながり、
健康で、なおかつ痩せやすくなります。
夏の疲れ風邪の予防にも最適です。
低体温は改善することができます。
温活による身体の変化を
是非実感してほしいです❗
温美活サロン 凛泉~Rinsen~ | |
---|---|
住所 |
福井県福井市文京6丁目7-15 マップを見る |
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 不定休 営業日カレンダーはこちら |
駐車場 | 有り |