
No.1658
(092)
身体の不調の根本は冷えにあり‼️
黄土と漢方の力で心もからだも究極のデトックス♡
福井の女性を元気で美しくしたい✨
黄土漢方よもぎ蒸し温美活サロン凛泉の藤田ゆうこです。
おはヨーロッパ~🇮🇹
今日は朝から
薄目でみたらリゾートホテル⛵🌴
県立病院で定期的検査に来ております😁
この時間をブログ更新にあてる、
もうルーティンですね❤️
わたしは日々、
身体を温める大切さを
わたしなりにお伝えしてますし、
凛泉のお客さまも
もちろんその意識が人一倍高いから
よもぎ蒸しに来られるんだと
思います。
けど、わたしもそうだけど
「それ、間違ってるよー💦」
な、温活しちゃってる人、
意外と多いんです。
をお伝えしていきます😊
食事をすると温まるので、
一日三食
しっかりと食べている
成長期は別として、
そんな運動量のない大人が
3食しっかり食べると
消化・吸収のため胃腸に血液が集中し、
他の臓器に血液が回らず、働きが低下します。
血液がドロドロになるし、体温も低下します。
朝は排出の時間です。
インスタントでもいいから
お味噌汁とか飲むのがいいかも😉
朝イチの白湯で内臓をしっかり温める
もちろん白湯を飲むのは大賛成
しかし
ただ白湯をたっぷり飲んでも、
一時的に温まるだけ。
体内に溜まった水が体温より冷えると、
結局、体を冷やしむくみの原因になるんですね。
せっかく飲むなら
しょうがやシナモンのパウダーを加えてみて❗
血管を広げて、熱が体内に回ります。
代謝アップのために、水を大量に飲む
めぐりの良い体を目指し
「1日に水を2ℓ飲む」系の美容法は、
運動して汗をかく生活とセットにしないとNG。
そんなに汗もかかないのに
無理に大量の水を飲んでも、
細胞に水が溜まってむくむし、
血流を悪化させて冷える、という悪循環に。
無理せず、
飲みたいときに飲むのが一番😁
ただ、
よもぎ蒸しして大量に汗をかいてるのに
全く飲まない人がいます。
これはとても危険なこと。
また別記事で
詳しく書いていきますね😁
厚着をしすぎて保温する
一見良さそうだけど、
重すぎて空気の層をつぶしてしまうので、
保温力が弱くなりがち。
逆に温まりすぎると、
汗をかいても体温調整しづらい、という難点が💦
また上半身が温まりすぎるのは、
冷えのぼせの原因にもなります。
はらまきなどで下半身を重点的に、
薄手の重ね着で空気の層を作ったほうがいいね👍️
まだまだあるある
えー😱そうなのー💦的な勘違い❗
もうね、
1000文字越えてますのでね(笑)
続きは明日😁書きましょうか🎵
(明日もネタに困らない🎵ウフフ)
って、朝から書いてたブログだけど
もう夜…😂
改めて、
こんばんみー😃🌃
ということで…
温美活サロン 凛泉~Rinsen~ | |
---|---|
住所 |
福井県福井市文京6丁目7-15 マップを見る |
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 不定休 営業日カレンダーはこちら |
駐車場 | 有り |