
No.921
身体の不調の根本は冷えにあり‼️
黄土と漢方の力で心もからだも究極のデトックス♡
福井の女性を元気で美しくしたい✨
黄土漢方よもぎ蒸し温美活サロン凛泉の藤田ゆうこです。
こんばんみー🌙😃❗
梅雨真っ盛りって感じですねー。
ほんとこの季節苦手だ……
むわーっと暑くて、エアコンで体が冷え切って、
私もそうだけど、
駆け込み来店のお客様が多い💦💦
暑いのに手やお腹・お尻が冷えてる。
寒くないのに体が冷える、疲れやすい、手足がむくむ。
そんな人は、もしかしたら「水毒」かもしれません。
【水毒とは?】
リンパ液やだ液、汗など、血液以外の体内の
余分な水分が、体内の所々にたまった状態です。
余分なところに水分がたまり、必要なところに水分が補給されていなくて、水分代謝が乱れています。
【症状】
・むくみやすい
・肌がべたつき、湿疹などがでやすい
・虫刺されのあとがなかなか消えない
・息切れや咳がでる
・手足の冷え・めまい、耳鳴り、おりもの、鼻水、目やになどがでやすい
・胃がもたれる
・梅雨時に体調を崩しがち
【原因】
水分の消耗と処理がうまく作用しなくなり、
水分が滞ることが原因です。
また、冷えや水分のとりすぎでも起こります。
甘いもの、味の濃いもの、刺激物、油もの、お酒などのとりすぎは水分代謝を乱し、水を全身に巡らせる力を弱めてしまいます。
【生活習慣】
水毒かも……って感じたら
水分をとりすぎないことが大切☝️
飲みたいときは、水分代謝を悪化させる冷たいものは避け、温かいものをゆっくり味わって飲むのがいい。
また、体にたまった余分な水分を出すために、
運動で汗をかくことや、ゆっくり入浴して
たっぷり汗を流すといい。
水毒の人は水太りな人がほとんどです。
でも自分でそんなん分からんよね?
というわけで
あなたが水太りかどうか、簡単チェックしてみよ!
□朝起きた時、体温が36℃ない
□運動不足である
□おへそより下が冷たい
□砂糖、塩、白米をよくとる
□睡眠の質が悪い
□1日1リットル以上、水分(水以外)を飲んでいる
□しょっちゅう、喉が渇く
□汗っかき
□ほとんど汗をかかない
□瞼が重たい
□二重あご
□下っ腹がでている
□下半身太りしている
どうですか?私は5個当てはまってしまった。
5個以上あてはまった方は、
水毒におかされている可能性が高いんだって😵💧
がびーーーん😱😱😱😱😱
体の中はきれいな水分を保つように……
きちんと汗をかいて、むくみのない、
すっきりな体を目指したい‼️
私と一緒に
水毒を改善して、これからくる夏の冷えを
なくしましょうね‼️
では今日はこの辺で
最後までお読み頂きありがとうございました🎵
温美活サロン 凛泉~Rinsen~ | |
---|---|
住所 |
福井県福井市文京6丁目7-15 マップを見る |
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 不定休 営業日カレンダーはこちら |
駐車場 | 有り |