女性の悩みをよもぎ蒸しでデトックス!
温美活サロン凛泉

そろそろ花粉症でしんどい季節…

おすすめ記事

LINEで送る
Pocket

No.2558

 

 

 

 

身体の不調の根本は冷えにあり‼️

黄土と漢方の力で心もからだも究極のデトックス♡
福井の女性を元気で美しくしたい✨

黄土漢方よもぎ蒸し温美活サロン凛泉の藤田ゆうこです。

 

 

 

こんばんみー😃🌃

 

 

 

 

花粉症と聞くと

春のイメージじゃないですか?

しかし花粉症は一年中あります。
ここ数日、

アレルギーで

目・鼻の痒みがあるお客様が多いようです。

 

 

 

春 3~5月
代表的なスギ花粉、ヒノキや白樺、イネ

夏 6~8月
まだまだしつこいスギ花粉、ヒノキの花粉、

この時期からがピークとなるイネ科の花粉。
この時期に、なんだか喉がイガイガすると

いう方はもしかすると花粉症かも。

秋 9~11月
イネ科の花粉も残っていますが、

ブタクサやヨモギの花粉が空気中に漂い出します。

(え?ヨモギ???)

冬 12~2月
この時期は花粉が少ない貴重な時です。

花粉症の人が唯一安らげる季節。
ですが、2月に差し掛かるとまた💦

しつこいスギ花粉が始まります。

 

 

これからの季節は気温が下がってきて、

体調を崩しやすいです。
秋花粉はそんな時期に飛散するため、

風邪と秋花粉を間違えてしまう人も

多くいます。

 

 

 

花粉が飛び始めると

すぐに症状が出る人もいれば、

そうでない人もいるなど、

花粉症は症状の出方も強さも人それぞれ。

 

 

 

「目のかゆみがあるかないか」

「鼻水は黄色っぽいかサラサラしているか」

など、

花粉症と風邪を見分ける目安はあるものの、

風邪の症状がなかなか治らない場合は、

秋花粉なのかもしれません。

 

 

 

花粉症にお悩みの方に。
花粉症によもぎ蒸しが効果的です。

 

 

 

よもぎを含む14種類の薬草をグツグツ煮だし、

その蒸気を下半身から上半身へと

行き渡らせることにより、

血行を促進し

皮膚や粘膜から栄養素を吸収させる効果があり、

アレルギーを緩和してくれます。

 

 

 

 

 

花粉症・アレルギーをお持ちの方には、

「追い込み顔蒸し」をおすすめしてます。

 

 

 

 

こちらは、自律神経を整え、

薄荷もたくさん配合されているので、

鼻の通りが良くなり、

なんだか気分もすっきりします。

 

 

 

 

秋の花粉症は、

雑草など、身近に生えている植物も

原因となることが多いようですね。
しつこいスギほど、

飛散率は高くないけど、

症状は激化しやすいのです。

 

 

 

しっかり対策して、

秋の花粉症の時期を乗り越えましょう。

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

温美活サロン 凛泉~Rinsen~
住所 福井県福井市文京6丁目7-15
マップを見る
営業時間 9:00~20:00
定休日 不定休
営業日カレンダーはこちら
駐車場 有り
凛泉~Rinsen~HP

コメントを残す

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss