女性の悩みをよもぎ蒸しでデトックス!
温美活サロン凛泉

ふたつの汗の違いについて

おすすめ記事

LINEで送る
Pocket

No.2413

 

 

 

 

身体の不調の根本は冷えにあり‼️

黄土と漢方の力で心もからだも究極のデトックス♡
福井の女性を元気で美しくしたい✨

黄土漢方よもぎ蒸し温美活サロン凛泉の藤田ゆうこです。

 

 

 

 

こんばんみー😃🌃

 

 

 

 

今日はサウナとよもぎ蒸しでかく

汗の違いについてお話ししたいと

思います🎵

 

 

 

この説明は

よもぎ蒸し来られる人には

必ず伝える内容なのです。

 

 

 

 

よもぎ蒸しのように

じわじわと身体の内側から

ゆっくりと温まって出てくる汗は
スポーツやサウナなどでかく汗とは

違うのです。

 

 

スポーツやサウナなどでかく普段の汗は→汗腺
よもぎ蒸しのようにゆっくりかく汗は→皮脂腺
から出ているのです。

 

 

 

気温が高いときやスポーツの後、

熱いお風呂などでかく汗は一般的に

「汗腺」からの汗になります。
サウナは身体を外側から温めますよね。

その結果、

サウナも汗腺から汗をかきます。

 

 

 

じつは「皮脂腺」からの汗は

日常生活ではかきにくい汗なんです。

 

 

 

 

皮脂腺の汗を出すには

マラソンで30キロ以上走る、

エクササイズで2時間以上動き続けるくらいの

運動が必要なんだって。

 

 

 

この2つの汗の違い…
わかりやすくいうと、

その汗を触るとわかります。

 

 

 

汗腺から出る汗はベトベトした不快な汗。
皮脂腺から出る汗はサラサラした

水のような汗です。

 

 

 

皮脂腺からの汗は、

酸化された古い脂と共に老廃物を排出します。

 

 

 

よもぎ蒸しにデトックス効果が強くあると

言われるのはそのためなんですね~

 

 

 

皮脂腺からの汗は

体内に蓄積された化学物質・老廃物を

汗と一緒に排出します。

 

 

 

 

また、新陳代謝もアップするので、

肌を保湿する新しい脂が出てきます♡

 

 

 

 

よもぎ蒸しに含まれている14種類の漢方も

保湿効果の高いものを配合してます。

 

 

 

 

☆よもぎ蒸しをしながら

美容パックをつけるものスチーム効果があり

ベリーグッド👍️ですwww

 

 

 

なので蒸し後タオルドライをオススメしてまして、

また蒸し後、約2時間は

お風呂やシャワーを浴びないほうが

肌からゆっくり漢方成分を吸収して

キメが整う🎵

 

 

しっかりデトックスしながら

美容効果も高まるよもぎ蒸し、

是非、心もお肌も身体も整ってください☆

 

 

 

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

温美活サロン 凛泉~Rinsen~
住所 福井県福井市文京6丁目7-15
マップを見る
営業時間 9:00~20:00
定休日 不定休
営業日カレンダーはこちら
駐車場 有り
凛泉~Rinsen~HP

コメントを残す

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss